夜道をトボトボ
- 2007-04-21(03:49) /
- 雑記
じょーしゅー屋で特盛チャーハン食う(23:30頃)
本氏ん家まで乗せてってもらう
泊まるつもりが腹のもたれ過ぎで出発した(0:30)
ミニストップでヤンジャン立ち読み(1:10)
ブンイレで便所andヤンサン立ち読み(2:00)
雨宿りにローソンでモーニング立ち読みして出たのが(3:00)
たまに小走りしつつ、線路上は歩きにくく、ゲップで胃液が逆流しかけつつ、
帰宅(3:30)
本氏ん家まで乗せてってもらう
泊まるつもりが腹のもたれ過ぎで出発した(0:30)
ミニストップでヤンジャン立ち読み(1:10)
ブンイレで便所andヤンサン立ち読み(2:00)
雨宿りにローソンでモーニング立ち読みして出たのが(3:00)
たまに小走りしつつ、線路上は歩きにくく、ゲップで胃液が逆流しかけつつ、
帰宅(3:30)
スポンサーサイト
ヤンマガ 2007/04/30号
- 2007-04-16(12:01) /
- 漫画
飲み会の帰りにコンビニで買って帰って、家でじっくり読み
というイレギュラーのせいか、なんだか知らないけど、
今号はやたら印象に残る場面が多かったんで、久々珍しく感想とか。
・赤灯えれじい
読み終えて、えーっと、、、そして読み返して、
「あぁ、そういうことか」
と、くみ取った。・・・ん、俺って鈍い?
しかしチーコ、こう見えて内面はまじめやなと。このヒロインキャラ設定、ありきたりっぽくなく斬新に感じる。ツンデレ、、ではないよな?
ずっと平凡展開だったが、少し波立ってきたかな。
・バレーボーイズ
ここ数ヶ月シリアスで、どこ向かっていくんやろって感じ。
工業哀歌ではバカネタ感覚でみてた(失礼、、)頃と比べると。
昔は読み飛ばしたこともあったけど、
好色以降、続きがまぁ気になるので、一応欠かさずチェック。
・ディープラブリアル
久々に感心した。多分この感想カキコの発端がこれかも。
義之かっこええな。第一話あたりでは不思議カリスマ系な印象
かと思えば、読み進むうちに実はクレバーなんやな、と。策士?
「さすが倉科遼さんのストーリーや」とページを戻したら
、、、ちゃうって!Yoshiさんだ、そん時だけ勘違いした。
ふむ、周りの名声の偏見にとらわれず、自ら感心させて頂きました。
・カテキン
バカ展開きたでー
連載ものの始まりで、読み切り三話の超インパクトが
分散されるんじゃないやろか、と心配してたけど、
久々に氏の持ち味が発揮された。俺はそう感じた。
いやーこのバカ展開好きやわー
・でろでろ
シュール
・彼岸島
ご都合展開またきたでオイ。でも許して続きを期待しちゃう。
というイレギュラーのせいか、なんだか知らないけど、
今号はやたら印象に残る場面が多かったんで、久々珍しく感想とか。
・赤灯えれじい
読み終えて、えーっと、、、そして読み返して、
「あぁ、そういうことか」
と、くみ取った。・・・ん、俺って鈍い?
しかしチーコ、こう見えて内面はまじめやなと。このヒロインキャラ設定、ありきたりっぽくなく斬新に感じる。ツンデレ、、ではないよな?
ずっと平凡展開だったが、少し波立ってきたかな。
・バレーボーイズ
ここ数ヶ月シリアスで、どこ向かっていくんやろって感じ。
工業哀歌ではバカネタ感覚でみてた(失礼、、)頃と比べると。
昔は読み飛ばしたこともあったけど、
好色以降、続きがまぁ気になるので、一応欠かさずチェック。
・ディープラブリアル
久々に感心した。多分この感想カキコの発端がこれかも。
義之かっこええな。第一話あたりでは不思議カリスマ系な印象
かと思えば、読み進むうちに実はクレバーなんやな、と。策士?
「さすが倉科遼さんのストーリーや」とページを戻したら
、、、ちゃうって!Yoshiさんだ、そん時だけ勘違いした。
ふむ、周りの名声の偏見にとらわれず、自ら感心させて頂きました。
・カテキン
バカ展開きたでー
連載ものの始まりで、読み切り三話の超インパクトが
分散されるんじゃないやろか、と心配してたけど、
久々に氏の持ち味が発揮された。俺はそう感じた。
いやーこのバカ展開好きやわー
・でろでろ
シュール
・彼岸島
ご都合展開またきたでオイ。でも許して続きを期待しちゃう。